令和7年度 第1回見学会のご案内
令和7年度第1回見学会を、下記の要領で実施いたします。
今回の見学先は 兵庫県立工業技術センター を予定しております。
兵庫県立工業技術センターは、大正6年(1917年)に創設された知事直轄の「兵庫県工業試験場」を前身とし、平成29年(2017年)には創立100周年を迎えた歴史あるモノづくり技術の支援機関です。今回の見学では、非破壊検査に関連の深い 金属加工・接合に関する技術 および 品質評価方法 に関して、最新の技術や装置をご紹介いただく予定です。また、併せて 航空産業非破壊検査トレーニングセンター の見学も予定しております。
兵庫県立工業技術センターの見学後は、竹中大工道具館 を訪問いたします。竹中大工道具館は、1984年に神戸市中山手に設立された日本で唯一の大工道具の博物館で、消えゆく大工道具を民族遺産として収集・保存するとともに、研究や展示を通じて後世に伝えていくことを目的としており、現在では3万点以上の資料を収蔵しています。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。ぜひ奮ってご参加ください。
今回の見学先は 兵庫県立工業技術センター を予定しております。
兵庫県立工業技術センターは、大正6年(1917年)に創設された知事直轄の「兵庫県工業試験場」を前身とし、平成29年(2017年)には創立100周年を迎えた歴史あるモノづくり技術の支援機関です。今回の見学では、非破壊検査に関連の深い 金属加工・接合に関する技術 および 品質評価方法 に関して、最新の技術や装置をご紹介いただく予定です。また、併せて 航空産業非破壊検査トレーニングセンター の見学も予定しております。
兵庫県立工業技術センターの見学後は、竹中大工道具館 を訪問いたします。竹中大工道具館は、1984年に神戸市中山手に設立された日本で唯一の大工道具の博物館で、消えゆく大工道具を民族遺産として収集・保存するとともに、研究や展示を通じて後世に伝えていくことを目的としており、現在では3万点以上の資料を収蔵しています。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。ぜひ奮ってご参加ください。
| 開催日 | 令和7年11月6日(木) |
|---|---|
| 見学場所 |
①兵庫県立工業技術センター及び航空産業非破壊検査トレーニングセンター (〒654-0037 神戸市須磨区行平町3丁目1-12) ②竹中大工道具館 (〒651-0056 神戸市中央区熊内町7-5-1) |
| 集合場所 | JR鷹取駅(9:45 集合) |
| 解散場所 | 竹中大工道具館(15:00予定) |
| 参加費 | 1,000円(当日お持ちください) |
| 申込み方法 |
下記リンクより、参加申し込みフォームに移動し、必要事項を入力してお申込み下さい。 https://ws.formzu.net/dist/S176653016/ |
| 募集人数 | 最大20名 |
| スケジュール |
9:45 JR鷹取駅 集合 10:00 兵庫県立工業技術センター 着 10:10 ガイダンス、グループ分け等 10:15 グループ別に見学 11:00 全体討論及び質疑応答 11:40 JR鷹取駅 発 12:00 昼食 (Dynamic Kichen & Bar 燦-SUN-) 13:30 竹中大工道具館 着 15:00 竹中大工道具館 解散 ※スケージュールは変更になる場合がございます。 竹中大工道具館の見学後は、自由解散となります。 希望者には神戸布引ハーブ園 散策(1時間程度)を予定しております。 |
| 申込み締め切り | 10月31日 12:00 までにお申込み下さい |






